シックスワンではオンラインでの業務をスムーズに行うため、1on1ミーティングを重視しています。リモートワークが広がりリアルでコミュニケーションが極端に少なくなった現在、1on1の重要性は、より高まってると感じています。

こまめなミーティングでオンライン業務を滞りなく

シックスワンではすべての社員が完全にリモートワークで仕事を進めているため、就業して1年以上経っても、直接会ったことのないスタッフばかりです。こういった環境でも滞りなく仕事を進めるため、毎日9時と11時に、朝会・昼会を開いています。

これらとは別に、問題が発生した場合には臨時のオンラインミーティングを開催しています。日々こまめなコミュニケーションを取ることが、リモートワークでも業務をスムーズに進行するためのポイントです。

1on1ミーティングで状況を常に把握する

朝会・昼会とは別に、月に一度15分ほど1on1ミーティングを行っています。当社での1on1ミーティングの目的は非常にシンプルで、「スタッフ一人ひとりの状況を知ること」です。雑談ベースで会話をし、「最近、どんな感じ?」「仕事で上手くいっていないことはある?」とヒアリングします。そこで「実はこういう課題を抱えている」「こういう改善をしたい」といった意見を伝えてもらっています。

1on1は社員の声を傾聴する時間

1on1ミーティングでは私が従業員に何かを伝えるというよりも、こちらから問いかけをし、現状を話してもらうことが重要です。Zoomの画面を通じて一人ひとりの表情を見ながら「今、この人は何かに困ってないかな」と考えながら傾聴しています。

特にオンラインでは言い出しにくいこともあるので、1on1ミーティングを通して継続的にコミュニケーションを取り、意見を発信しやすい環境を作っていくことが大切だと感じています。

リモートワークにこそ1on1

1on1ミーティングは、リモートワークを導入している企業で非常に有効です。誰がどのように行うかという課題はあるものの、「定期的に社員一人ひとりの状況を把握する」という目的は、どの企業でも重要でしょう。

1on1ミーティングを効果的に行うには、単発ではなく継続的に開くことがポイントです。何度も話しをすることで、前回からの変化を把握しやすくなります。社員のコンディションをチェックし、健全な組織運営をするためにも、ぜひ導入してみてください。

0 Shares:
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You May Also Like
Read More

構造化面接を、行うために

先日の記事で、構造化面接について言及しました。構造化面接は科学や論理を活かした方法で、ロジカルなだけでなく再現性があります。しかし、実践するハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、構造化面接のメリット・デメリットを整理し、どのようなステップで行えば良いか解説します。
Read More

採用における認知バイアスのリスクと直感の重要性

人材採用は必ずしも成功するわけではなく、「この人はうちの会社で長く活躍してくれるはずだ」と確信して入社してもらった方が、実際には思ったような働きをしなかったり、早期退職してしまったりということは多々あります。私自身、人を見極めることの難しさを実感しているところです。今回は、そんな中で気づいた採用における認知バイアスのリスクと直感の重要性についてご紹介します。
Read More

論理的思考について(それと直感的判断と)

新入社員の時期ですね 新しい期が始まるこの時期になると、新入社員や新しいスタッフが入って際に、様々な教育をしていたことを思い出します。 その中のテーマの一つとして「論理的思考」に関して教えることがあったのですが、季節的にいい機会なので改めて論理的思考と言うものを整理したいと思います。