Read More

論理的思考について(それと直感的判断と)

新入社員の時期ですね 新しい期が始まるこの時期になると、新入社員や新しいスタッフが入って際に、様々な教育をしていたことを思い出します。 その中のテーマの一つとして「論理的思考」に関して教えることがあったのですが、季節的にいい機会なので改めて論理的思考と言うものを整理したいと思います。
Read More

不明確なゴールと肥大化する解決策

シンプルな提案と複雑な提案の差 課題解決のタスクがあったとして、そのアウトプットは人によって不思議な位に大きく別れます。 具体的には「シンプルなものと作る人」と、「細かく作り込まれた複雑なものを作る人」です。 私は「常にシンプルであること、単純であることが理想」派に属しているので、複雑なアウトプットを前に「シンプルを最良と捉えない人も沢山いるんだなぁ」という感想を常に持つことになります。
Read More

採用における認知バイアスのリスクと直感の重要性

人材採用は必ずしも成功するわけではなく、「この人はうちの会社で長く活躍してくれるはずだ」と確信して入社してもらった方が、実際には思ったような働きをしなかったり、早期退職してしまったりということは多々あります。私自身、人を見極めることの難しさを実感しているところです。今回は、そんな中で気づいた採用における認知バイアスのリスクと直感の重要性についてご紹介します。
Read More

構造化面接を、行うために

先日の記事で、構造化面接について言及しました。構造化面接は科学や論理を活かした方法で、ロジカルなだけでなく再現性があります。しかし、実践するハードルが高いと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、構造化面接のメリット・デメリットを整理し、どのようなステップで行えば良いか解説します。
Read More

理系学生の「研究とインターンの両立」のために行ってる事

シックスワンでは、多くの理系学生に、インターンとして働いてもらっています。募集をかけると、とてもありがたいことに多くの学生から応募をいただきます。が、その秘密は理系学生が研究と仕事を無理なく両立できる仕組み作りをしているからかな、と感じています。そこで、今回は、その仕組みについて少し共有いたします。